[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
こんにちは、fukumomo3_Photo(@fukumomo7_com)です。
日本一周とか、興味ありますか?
私は、2014年に、軽バンで保護犬と一緒にぐるりと回ったことがあります。
そこで、旅に出るとき、忘れてはいけないのが“調味料”です。
旅先の道の駅で仕入れた野菜と、その土地で育った素材で晩飯を食べるのも一つの楽しみ。
道の駅のご当地グルメもいいかもしれないけど、私は一人が好き。
だから私は、旅の相棒に“特製バジルソルト”を常備する。
この記事では、バジルを乾かすところから、混ぜるだけの簡単レシピまで、ちょっと美味しい「旅の味」の話をお届けします。
旅の味は、特製バジルソルトで決まり
自家菜園でバジルを栽培

「自家菜園でバジルを栽培しよう!」
って、かっこよく見せたかっただけで、ネットで買える乾燥バジルでも十分。
電子レンジを見つめること数分

バジルの美味しそうなところを切り取って、キッチンペーパーの上にのせます。
電子レンジに入れて、スイッチオン!
クルクル回るのを見つめます。
あ!最近の電子レンジは回らないって知ってる?
知らない人はご安心あれ、私は、まだ回るのを使ってます。
触ってパリッとバラバラになったら完成

触ればわかるので、電子レンジのW数は目安でいいし、時間も大きさでかなり変わります。
つまり、目を離さないで電子レンジを見つめるのがコツです。
お気に入りの容器に入れよう!

「高くてもお気に入りの容器に入れよう!」
この時、期間限定主夫だったので、お金にシビアだったけど、この手の入れ物は長持ちする密閉率の高いものをおすすめします。
理由は、旅は長いです。
なので、密閉率の高い開け閉めが容易で毎日使っていて、「ちょっと特別」な気持ちになれるものが長い目でみていいからです。
中身を書いてなかったので、レシピ公開します。(当時は秘密だった)
- 乾燥バジル
- 味の素
- 粗挽き胡椒
- 味塩
これを全て同じ比率で入れて混ぜるだけです。
何に使っても美味しく料理できますよ。
まとめ
旅の調味料の基本は、簡単(simple)・旨い(tasty)・飽きない(reliable)です。
二泊三日のキャンプなどで料理をメインにキャンプに行くのならば、家の調味料を全部持ってくるのもありだと思います。
しかし、軽バンの旅で何を探しに、何を楽しみに行くのかで変わりますが、料理がメインでないのならば、簡単で毎日同じ味でも飽きの来ない、この特製バジルソルトが重宝します。
だから、私は旅の調味料を、簡単(simple)・旨い(tasty)・飽きない(reliable)バジルソルトを選択したのです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
fukumomo3_photo
コメント