屋根の上に広がる、空の庭|木製カーポートでつくるドッグラン計画

屋根の上に広がる、空の庭|木製カーポートでつくるドッグラン計画
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

こんにちは、fukumomo3_Photo(@fukumomo7_com)です。

2021年4月10日に、骨組みはできた。

でも、屋根がないので雨が降ると車が濡れる。

「カヌーみたいにFRP張ったるか?」って誰かが囁いた。

今回は、2021年に、木製カーポートの上にドックランを作った記録を振り返る。

木製カーポートでつくるドッグラン計画

2021年6月5日:天気の良い午後スタート

カーポートの屋根
「やろまいか」=「やりましょう」

合板を張ってその上からFRPを貼る。

カヤックとバイクのサイドボックスで経験している。

でも、これだけの面積に貼るのは初めてなので少し不安。

ガラスマットを敷き詰めて

ガラスマットを敷いた屋根

タッカーで固定。

そして「今日はここまで」

FRP素材屋さん FRP硬化剤250ミリL(amazon)

ホートク FRP成型用ガラスマット#380 4mパック(amazon)

汎用タイプ FRPポリエステル樹脂 一般積層用 20kg インパラフィン(amazon)

2021年6月11日:晴天を待って再開

画像の文字を読むと、大変満足そうな2021年の自分。

でも、凝固剤がこの外気温だと多い。

日々精進、まだまだ修行足らない。

6月の晴天なので凝固が早い

雨樋をつけた屋根

なので、漏れがないか水遊びして検査する。

結果は、大丈夫だった。(ほっ)

2021年6月15日:屋根の上は、ドックランにする。

柵を作った。

庭を作ったときの編む柵を設置。

3本の材木を交互に縫っていくだけの簡単な柵。

でも、風が吹いても飛んで行くことない丈夫な柵。

人工芝を敷いてドックラン完成

ドックランになったカーポートの屋上

左下のスノコは、母家への入り口。

人工芝 ロール 1mx20m リアル感 芝丈30mm 高耐久 透水タイプ 防草シート 48本ピン付き フレッシュグリーン (1×20m)(amazon)

母家のベランダと繋がったドックラン

扉をつけたドックラン

母家から出入り自由だと困るのでドア。

2021年6月16日:完成ギャラリー【動画】

このドックランは、2021年から2025年の現在もドックラン兼洗濯干し場として活躍している。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

fukumomo3_photo

コメント